お知らせ・イベント情報

【現場レポート】上棟

本日は、ご依頼いただきました新築工事の現場レポートをご紹介させていただきます。

新築注文住宅事例現場レポート

●所在:大牟田市 HOUSE:N

●工程:上棟

●建物面積:64.59㎡(19.53坪)

●土地面積:133.40㎡(40.35坪)

 

◇上棟について

上棟とは、住宅の建築において柱や梁など建物の最上部で屋根を支える「棟木(むなぎ)」と呼ばれる木材を組み上げることを指します。

 

家づくりの過程において、とても重要かつ大切な工程です。

 

◇施工状況

土台に柱と梁を組み上げていきます。

 

柱と桁、梁と桁など、直角に交わる部材を金物により緊結します。柱などを貫いてボルト留めされることから、地震や台風時に、万が一梁などがはずれても脱落すること等を防ぎます。

 

屋根部分(小屋組)を組み上げていきます。

棟木とは小屋組の一番高い位置に取り付けられる木材。屋根の荷重を小屋束を通して梁や桁に伝える役割を果たします。

 

屋根に野地板(屋根材を固定させる下地材)を敷いていきます。

その上に防水シート(アスファルトルーフィング)を敷いていきます。

 

 

 

 

 

家づくりの進め方
家づくりの
流れ・ポイントについて

 

実際にお家を建てた
お客様の『お宅訪問』
Owner’s Voice

 

わたしたちが、みなさまの
お家づくりをサポートさせていただきます!

トップページ