お役立ちコラム

2025/05/15 土地

【新築コラム】土地の取得費用の内訳

〇●\知っておくことが大切!/土地の取得費用の内訳〇●

注文住宅で満足のいく家づくりにする為には、家づくりにかかる費用の全体像を捉えておくことが大切です。

今回は、土地を取得するときにかかる費用の内訳を一部ご紹介します!

 

 ■check①:土地購入費                                       

内容:土地の購入代金

 

 ■check②:仲介手数料                                       

内容:仲介を依頼した不動産会社に支払う手数料

計算方法・金額の目安:土地購入価格×3%+6万円+消費税(上限)

 

 ■check③:印紙税                                         

内容:売買契約書に貼る印紙代

計算方法・金額の目安:1万円程度(売買価格による)

 

 ■check④:不動産取得税                                      

内容:土地の取得時に発生する地方税

計算方法・金額の目安:0円~固定資産税評価額の3%

 

 ■check⑤:登録免許税                                       

内容:所有権移転登記に必要な国税

計算方法・金額の目安:固定資産税評価額×1.5%

 

 ■check⑥:司法書士 登記費用                                      

内容:司法書士へ登記代行の依頼料

計算方法・金額の目安:10万円前後

 

 ■check⑦:ローンにかかる手数料                                  

内容:土地先行融資やつなぎ融資を利用する場合の利息

計算方法・金額の目安:金利2~4%

 

 ■まとめ                                         

〇●\知っておくことが大切!/土地の取得費用の内訳〇●

土地から購入して家づくりにする際は、土地を取得するときにかかる費用も把握しておきましょう!

 

 

 ■家づくりセミナーについて                              

○家づくり全般についてのご相談

家づくりを考えたとき浮かんでくる様々なお悩み…。

インターネットやSNS・雑誌などで調べはじめても、今の時代情報量が多すぎて正しい情報がどれなのか判断することが難しいですよね。

 

・家づくりって最初にやることってなに?

・こだわりのお家にしたいけど…どうしたらできるの?

・家づくりにかかる費用?期間は?          などなど

 

まずは、ぜひお気軽にご相談ください。一緒にお悩みを解決し、第1歩を踏みだしましょう!

 

 

— フラットホームについてもっと知る ―

わたしたちの家づくりへの想いや、流れ・性能・施工について知れる資料をプレゼント!

≫≫ 資料のご請求はこちらから

 

 

家づくり個別相談。ご希望の日時にご対応いたします!

≫≫ 無料相談のお申し込みはこちらから

 

 

インスタグラムで住まい事例・ポイントなど更新中!

≫≫ フラットホームインスタグラムアカウント

 

 

< フラットホームとは >

フラットホームは、福岡県みやま市・柳川市・筑後市・大牟田市を中心とした地域のみなさまにデザイン性も高く、暮らしを考えた新築注文住宅をご提供している工務店です。

1957年創業し以来、親子3代で半世紀以上に渡ってお客様の夢と理想の家づくりを実現してまいりました。

これからも創業60年以上の信頼と実績で、世代を超えて1人でも多くのお客様の夢と理想の家づくりを実現します‼

「あなたのこれからのお家づくりがステキな想い出となりますように…。」