2025/03/11 戸建て
【新築コラム】「耐震」・「制震」・「免震」の違いとは?
〇●\ 地震対策について知る!/「耐震」・「制震」・「免震」の違いとは?〇●
現代では、地震に対する備えはとても重要です。
今回は3つの地震対策の工法、耐震・制震・免震について、それぞれの特徴をご紹介します。
■Check1:耐震とは
壁や柱を強化したり、補強材を入れたりすることで、建物全体の強度を上げて地震の揺れに対抗する工法。
■Check2:制震とは
建物内部にダンパーという振動低減装置を組み込んで、自身の揺れを吸収することで建物に粘性を持たせ、振動を抑える工法。
■Check3:免震とは
建物と基礎の間に免震装置を組み込んで、建物を地盤から絶縁することで地震の揺れを受け流し、直接的な揺れを建物に伝えない工法。
■まとめ
〇●\地震対策について知る!/「耐震」・「制震」・「免震」の違いとは?〇●
どの工法がベストであるのかは、建築予定地の地盤や土地の大きさ・建築コストなどから総合的に判断することが大切。
地震対策をしっかりすることは、家族の安全はもちろん、住宅の資産価値を守ることにもつながるため、家づくりでは将来のことまで見据えた地震対策をしておきましょう。
■家づくりセミナーについて
○家づくり全般についてのご相談
家づくりを考えたとき浮かんでくる様々なお悩み…。
インターネットやSNS・雑誌などで調べはじめても、今の時代情報量が多すぎて正しい情報がどれなのか判断することが難しいですよね。
・家づくりって最初にやることってなに?
・こだわりのお家にしたいけど…どうしたらできるの?
・家づくりにかかる費用?期間は? などなど
まずは、ぜひお気軽にご相談ください。一緒にお悩みを解決し、第1歩を踏みだしましょう!
— フラットホームについてもっと知る ―
わたしたちの家づくりへの想いや、流れ・性能・施工について知れる資料をプレゼント!
家づくり個別相談。ご希望の日時にご対応いたします!
インスタグラムで住まい事例・ポイントなど更新中!
< フラットホームとは >
フラットホームは、福岡県みやま市・柳川市・筑後市・大牟田市を中心とした地域のみなさまにデザイン性も高く、暮らしを考えた新築注文住宅をご提供している工務店です。
1957年創業し以来、親子3代で半世紀以上に渡ってお客様の夢と理想の家づくりを実現してまいりました。
これからも創業60年以上の信頼と実績で、世代を超えて1人でも多くのお客様の夢と理想の家づくりを実現します‼
「あなたのこれからのお家づくりがステキな想い出となりますように…。」