2025/04/03 戸建て NEW
【新築コラム】建築図面のチェックポイント!
〇●\知っておこう!/建築図面のチェックポイント!〇●
家族の夢や希望が詰まった家づくりの基本となる建築図面。
今回は、基本的な図面の種類とチェックポイントについてご紹介します!
■Point 1:配置図
配置図
建物が敷地のどこに建てられるかを示したもの。
チェックポイント
・駐車場の配置や広さは良いか
・勝手口は便利な場所にあるか
・隣地や境界線と建物の間隔はどうか
・窓の位置など、隣家との関係はどうか etc…
■Point 2:平面図
平面図
いわゆる間取り図。建物の各階ごとに直上から見た状態を示したもの。
チェックポイント
・部屋数や広さ、配置は家族構成や暮らし方に合っているか
・動線はスムーズか(家事・帰宅動線等)
・ドアの開閉は問題ないか
・納戸や収納は必要な分確保されているか
・窓の位置はプライバシーや採光通風が配慮されているか etc…
■Point 3:立面図
立面図
東西南北の4方向から見た外観を示したもの。
チェックポイント
・建物全体のバランスや高さは良いか
・屋根や軒の形、勾配はどうか
・窓の位置や大きさなどのバランスは良いか etc…
■Point 4:設備図
設備図
平面図に、電気や給排水など各種設備の形式や取付位置などを示したもの。
チェックポイント
・スイッチやコンセントの位置は家具を置いても大丈夫な使いやすい位置か
・コンセントの数は足りているか
・外のコンセントや照明器具、水栓の位置は良いか等 etc…
■まとめ
〇●\知っておこう!/建築図面のチェックポイント!〇●
建築図面は見慣れていないと難しいかもしれませんが、これをもとに家が建つので、とても大切なものです。
実際に暮らしているつもりで動線を書き込んでみたり、必要な家具を書き入れてみるなど、細かくチェックしましょう。
外部からの目線や、玄関を開けた時の目線など、プライバシーの配慮も大切です。
■家づくりセミナーについて
○家づくり全般についてのご相談
家づくりを考えたとき浮かんでくる様々なお悩み…。
インターネットやSNS・雑誌などで調べはじめても、今の時代情報量が多すぎて正しい情報がどれなのか判断することが難しいですよね。
・家づくりって最初にやることってなに?
・こだわりのお家にしたいけど…どうしたらできるの?
・家づくりにかかる費用?期間は? などなど
まずは、ぜひお気軽にご相談ください。一緒にお悩みを解決し、第1歩を踏みだしましょう!
— フラットホームについてもっと知る ―
わたしたちの家づくりへの想いや、流れ・性能・施工について知れる資料をプレゼント!
家づくり個別相談。ご希望の日時にご対応いたします!
インスタグラムで住まい事例・ポイントなど更新中!
< フラットホームとは >
フラットホームは、福岡県みやま市・柳川市・筑後市・大牟田市を中心とした地域のみなさまにデザイン性も高く、暮らしを考えた新築注文住宅をご提供している工務店です。
1957年創業し以来、親子3代で半世紀以上に渡ってお客様の夢と理想の家づくりを実現してまいりました。
これからも創業60年以上の信頼と実績で、世代を超えて1人でも多くのお客様の夢と理想の家づくりを実現します‼
「あなたのこれからのお家づくりがステキな想い出となりますように…。」